- Home
- 【福島県産 震災復興】(0246)塩サバ 脂のり良い寒サバ プレミア

【福島県産 震災復興】(0246)塩サバ 脂のり良い寒サバ プレミア
【福島県産 震災復興】(0246)塩サバ 脂のり良い寒サバ プレミア
【東日本大震災発災10年 東北は今】
東日本大震災から10年の節目の年に、「漁師さん応援プロジェクト」は、東日本大震災復興応援イベントとして、「岩手県・宮城県・福島県の元気と、おいしいお魚たちをあなたに〜」を合言葉に、東日本大震災被災3県(岩手県、宮城県、福島県)の、おいしいお魚を紹介することで、3県の基幹産業である水産業を担う漁師さんを応援します。
★11月から1月に獲られた脂乗りの良い寒サバから特大サイズを厳選使用!
★美味しいだけじゃない。塩サバを食べて、豊富に含まれる栄養素を取り健康に!
【今日は何の日?さば(3/8)の日(笑)】
スーパーで良く見かけるサバ。毎日の食卓にも欠かせない、魚の代表ですね。復興企画と併せて、福島のプレミア塩サバが入荷しました。11月から1月の漁期に獲れた、脂乗りの良い寒サバから、さらに1本800g以上の「特大のサバ」を厳選して使用しました!
【塩サバって生サバと比べてどうなの?EPAとDHAが豊富】
塩サバで特に注目したい栄養素が、EPA(イコサペンタエン酸)と、DHA(ドコサヘキサエン酸)の二つ。含有量は、EPAが1300mgで、DHAが2000mgで、生のマサバの含有量と比べても約2倍多い数値です。
血液をさらさらに保ち、血栓などの予防に不可欠な、不飽和脂肪酸と呼ばれるEPAやDHAは、人間の体では重要な働きを担っています。塩サバを食べて、しっかりと不飽和脂肪酸を補いましょう。
【名称】
塩サバ フィーレ
【原材料名】
サバ(福島県産)
【内容量】
フィーレ1枚
(260g 前後)
【保存方法】
要冷凍−18℃以下で保存。再冷凍はお避け下さい。
【賞味期限】
2021/12月
※ご家庭用の冷凍庫の場合、到着から1ヶ月を目安にお早目にお召し上がり下さい。
【凍結前加熱の有無】
加熱してありません。
【加熱調理の必要性】
解凍して加熱してお召し上がりください。
【原産地】
福島県
【最終加工地】
福島県いわき市
【東日本大震災発災10年 東北は今】
東日本大震災から10年の節目の年に、「漁師さん応援プロジェクト」は、東日本大震災復興応援イベントとして、「岩手県・宮城県・福島県の元気と、おいしいお魚たちをあなたに〜」を合言葉に、東日本大震災被災3県(岩手県、宮城県、福島県)の、おいしいお魚を紹介することで、3県の基幹産業である水産業を担う漁師さんを応援します。
★11月から1月に獲られた脂乗りの良い寒サバから特大サイズを厳選使用!
★美味しいだけじゃない。塩サバを食べて、豊富に含まれる栄養素を取り健康に!
【今日は何の日?さば(3/8)の日(笑)】
スーパーで良く見かけるサバ。毎日の食卓にも欠かせない、魚の代表ですね。復興企画と併せて、福島のプレミア塩サバが入荷しました。11月から1月の漁期に獲れた、脂乗りの良い寒サバから、さらに1本800g以上の「特大のサバ」を厳選して使用しました!
【塩サバって生サバと比べてどうなの?EPAとDHAが豊富】
塩サバで特に注目したい栄養素が、EPA(イコサペンタエン酸)と、DHA(ドコサヘキサエン酸)の二つ。含有量は、EPAが1300mgで、DHAが2000mgで、生のマサバの含有量と比べても約2倍多い数値です。
血液をさらさらに保ち、血栓などの予防に不可欠な、不飽和脂肪酸と呼ばれるEPAやDHAは、人間の体では重要な働きを担っています。塩サバを食べて、しっかりと不飽和脂肪酸を補いましょう。
【名称】
塩サバ フィーレ
【原材料名】
サバ(福島県産)
【内容量】
フィーレ1枚
(260g 前後)
【保存方法】
要冷凍−18℃以下で保存。再冷凍はお避け下さい。
【賞味期限】
2021/12月
※ご家庭用の冷凍庫の場合、到着から1ヶ月を目安にお早目にお召し上がり下さい。
【凍結前加熱の有無】
加熱してありません。
【加熱調理の必要性】
解凍して加熱してお召し上がりください。
【原産地】
福島県
【最終加工地】
福島県いわき市